第一書房HOME>沖縄の祖先祭祀
書名:沖縄の祖先祭祀 副題: 叢書名: 著者名:平敷令治 著 発行日:1995.10.5 ISBN:978-4-8042-0097-2 C3039 P8240E 判型:A5判 頁数:口絵原色1頁・モノクロ8頁/本文568頁 定価:本体8,000円+税
|
<主な内容目次> 序論 本書の課題 第一篇 他界観と霊魂観 第一章 他界観 第一節 ニライ・カナイ 一 柳田国男の山中他界観と折口信夫の「海彼」の他界 二 伊波普猷の「ニライ・カナイ」考 三 柳田国男の「海神宮考」 四 オボツ・カグラ論争 第二節 御嶽の祭神 一 氏神の祭神 二 御嶽の祭神 三 御嶽とグスク 第三節 セヂ 一 セヂの憑依 二 セヂのベクトル 三 マナ的観念 四 神女の死 第二章 霊魂観 第一節 遺骨尊重 一 南島の二重葬 二 両墓制をめぐる論争 三 洗骨儀礼 第二節 人を神に祀る風習 一 「人は死ねば神となる」 二 祖神を祀る集団 第三節 魂魄 一 魂と魄 二 冥婚 三 御霊 第二篇 祖先祭祀の諸相 第一章 死霊から祖先へ 第一節 王朝時代の荼毘と年忌 一 臨済僧の関与 二 五段階の服制 三 無服之殤 四 殯 五 年忌 六 四代祭 七 年中のまつり 第二節 清明祭の受容―伊是名の事例― 一 伊是名玉陵の清明祭 二 墓地神 第三節 近・現代の葬送と年忌 一 ダビと焼香 二 近代宜野湾の習俗 付・一 奄美・瀬戸内町の習俗 付・二 奄美・伊仙町上面縄の習俗 第四節 近・現代の一門祭祀 一 神棚で祭る祖神―那覇@― 二 祖神と合祀される神仏―那覇A― 第五節 家文書 一 中山家文書 二 『平良之親類中日記』 第二章 位牌祭祀の受容と普及 第一節 王朝時代の菩提所 一 第一尚氏の王廟 二 第二尚氏の王廟 三 王廟以外の菩提寺 四 清泰寺・忠盡堂 第二節 位牌祭祀の普及 一 沖縄諸島 二 宮古諸島 三 八重山諸島 第三節 位牌・御霊前 一 「位牌」製作 二 位牌の類型 三 写し位牌 四 御霊前 第四節 位牌銘の事例 一 王家の位牌 二 久米系の旧家 三 毛姓池城家 四 毛姓豊見城家 五 尚姓金武家 六 麻姓田名家 七 ・姓田場家 八 伊是名村の旧家 九 宜野座村の旧家 十 浦添市の旧家 十一 大里村の旧家 十二 久米島具志川村の旧家 十三 渡嘉敷村字渡嘉敷の屋号根元(富里家)の位牌 十四 粟国村字西上原家の位牌 十五 宮古狩俣の伊良部家の「ニーマヌシユーの位牌」 十六 八重山の山陽氏宗家の位牌 十七 奄美・伊仙町上面縄の事例 第三章 史料にみる位牌の承継 第一節 男性の承継 一 承継の原則 二 排行・猶子・過房 三 過継 四 本位牌と協位牌 第二節 女性の承継 一 「女性位牌」の承継 二 女性の「位牌承継」 三 位牌の里帰り 第四章 墓の形態と構造 第一節 家族墓と門中墓 一 那覇の墓地 二 今帰仁村字崎山の古墓 三 今帰仁村字今泊の門中墓 四 造墓 五 久高島の墓地 付・一 奄美・瀬戸内町の墓 付・二 奄美・伊仙町上面縄の墓 第二節 亀甲墓 一 亀甲墓の成立 二 母胎回帰説 付・台湾漢人社会の墓 第五章 墓誌 第一節 沖縄の墓誌 一 墓誌の種類 二 厨子銘の記載形式と内容 三 戒名 まとめ 第二節 奄美の墓碑 一 瀬戸内町の墓碑 二 伊仙町上面縄村落墓地の墓碑 第三篇 総括と展望 終章 一 総括 二 展望 あとがき/初出一覧/参考文献/索引 |