第一書房HOME>新嘗の研究 4
書名 | 新嘗の研究 4 |
副題 | 稲作文化と祭祀 |
叢書名 | |
著者名 | にひなめ研究会 編 序文―三笠宮崇仁 殿下 |
出版年月日 | 1999年4月 |
日本図書コード | ISBN978-4-8042-0696-7 C3039 \4000E |
判型 | A5 |
ページ数 | 248 |
定価 | 本体4,000円+税 |
概要 | 日本文化の根本である稲作儀礼「にひなめ」の解明を期して、1951年以来、研究を重ねてきた"にひなめ研究会"の待望の最新研究成果を集成。日本の稲作の起源に迫り、稲の種類をDNA鑑定で区別し、稲魂祭祀のルーツを中国雲南の祭儀に見い出す。「新嘗」を究明する期待の新刊。 |
<主な内容目次> 序文(三笠宮崇仁) 稲作文化の源流を訪ねて(江坂輝彌) 日本の稲―その起源と伝播―(佐藤洋一郎) 中国雲貴高原の「田遊び」(伊藤清司) 雲南少数民族における新嘗祭(欠端實) 人類文化史上の雨乞い(大林太良) 折口信夫とニヒナメの研究―柳田・折口学説交流を軸として―(西村亨) 農祭斎忌―宮古島のンナフカ行事を中心に―(鎌田久子) 稲種子の授、交換(田中宣一) 田遊びの人形―甲賀・油日神社のズズイコをめぐって―(神野喜治) 花水祝いと大嘗祭りの本義―越後の小正月行事から、水の民俗・大嘗の本義に及ぶ―(平野孝國) 平成の大嘗祭(鎌田順一) 例会記録・『新嘗の研究』刊行の記録 後記 執筆者一覧 |